今回の記事では「涙腺崩壊映画ランキング」ということでお伝えします。
涙なしではいられない、映画たちを集めました!
涙腺崩壊映画の特徴は、なんと言っても心に響く場面が映し出されているということ。
涙腺崩壊映画は、いつの時代も私たちに、一番大切な事を教えくれる存在ですよね!
今回はそんな涙腺崩壊映画を私なりのランキングに纏めてみました!
では早速見ていきましょう!
Contents
涙腺崩壊映画ランキング第4位 海猿

一度観ると、シリーズすべてを観たくなってしまう海猿が第4位にランクインです。
涙腺崩壊映画としては、王道のストーリーですよね。
海上保安官の中でも、1%しかなることのできない潜水士を目指す仙崎大輔を、伊藤英明が演じます。
仙崎をはじめ、海上保安官の仲間たちとの友情や後に仙崎の妻となる伊沢環奈(加藤あい)との恋などを描いています。
映画海猿のあらすじ
物語が展開されるのは、広島です。
潜水士になるための学校で、14名の海上保安官が厳しい訓練に励みます。
仙崎は、バディを組むことになった工藤(伊藤淳史)と共に毎日厳しい訓練をこなしながら、街で知り合った東京のファッション誌の編集者でもある環奈と出会い愛を育んでいく。
そんなある日、悲しい事故が起きてしまい、仙崎は失意の底に落とされてしまいます…。
映画海猿の魅力
私の好きな映画『海猿』での心に刻まれたセリフ
プールでの訓練で
「もう限界です!」
と言った訓練生に教官が言い放った一言「人間ってのは限界を超えたら死ぬんだよ!!死んでねぇじゃねえか!!」
誰が限界って決めた?
誰が無理って決めた?自分の敵は自分。
頑張ろう。— 薬剤師系ゴリラ(薬ゴリ)🦍クソコラver (@Dgs_yakugori) July 8, 2020
ふりしぼれ・・・。後悔なんて誰でも出来る。もう一歩踏み込む勇気をふりしぼれ・・・。--映画『海猿』
— 永遠のパズル (@garyu97) July 3, 2020
海猿では、劇中で心に響く名言が続出しますね。
映画を観ながら心を打たれる方も沢山いるようです。
感動的な主人公たちの言葉に、勇気をもらえます。
映画海猿の評価
海猿は自分が大好きなB’zが主題歌を歌っていますので🤣🤣
いい映画ですよね〜
自分は佐藤隆太さんの役が大好きです✨— 稲BLOW@LIVE振替公演決定!! (@inablow178504) July 4, 2020
【5月12日は何の日⁉️】
🌊海上保安の日
映画「海猿」で脚光を浴び
世間一般に知れ渡った
「#海上保安官」というお仕事私の父は #海猿🐵でした
もう引退して陸ガメ🐢ですが(笑)
顔面偏差値は #伊藤英明 に
遠く及ばないけど
その生き様と仕事ぶりは
最高にカッコよかったです♥#おは戦20512mk pic.twitter.com/1kE46Xzi98— あやの@シンママ実業家🍀オーガニック専門家 (@ayano_hinakume) May 11, 2020
ウミザル|Umizaru|海猿| 映画2 LIMIT OF LOVE 海猿 https://t.co/IOaRpMIKYc via @YouTube
僕がオススメする映画🎬
120%これ
特に消防士目指してる人、海上保安官目指してる人!
彼女居ったら、是非一緒に見て下さい— はらちゃん@営業マンやるってよ (@harachan127) April 9, 2020
涙腺崩壊映画ランキング第3位 アイ・アム・サム

続いて、涙腺崩壊映画ランキング第3位にランクインしたのはアイ・アム・サムです。
ショーン・ペン演じる知的障害を持つ父サムと、ダコタ・ファニング演じる幼い娘ルーシーとの家族愛を描いたヒューマンドラマになります。
ひたむきに娘を愛するサムの姿には、感動が止まりません。
映画アイ・アム・サムあらすじ
スターバックスで働くサムには知的障害があります。
サムは、レベッカというホームレスの女性を家に置き、のちにレベッカは妊娠しました。
子供がいらないレベッカは、出産後退院してから娘を残し姿を消してしまいます。
サムは、残された娘をルーシーと名付けました。
初めての育児に悪戦苦闘するサム。
そんなサムの育児に協力するのは、向かいに住むアニーや同じ知的障害を持つ4人の仲間たちでした。
ルーシーは、サムからの愛情を受けすくすくと利発的な少女に育ちます。
しかしその後サムは、養育能力がないと判断されルーシーと引き離されてしまいます…。
映画アイ・アム・サムの魅力
いろいろ考えさせられる🤔
深すぎる物語。本当に良作。#アイアムサムhttps://t.co/fA3bTagEOq pic.twitter.com/63kZQ6WBd0— せすら@映画好きサラリーマン (@cesura_films) June 6, 2020
仕事でしんどいから子育てできないとか行ってる父親達よ、この映画を観るべき
アイアムサムは、知的障害を持っても自分の子供を育てようとするサムの姿に感動する…#アイアムサム #Iamsam pic.twitter.com/9VBvwir7BR— MOVIE LIFE 1日の良き映画 (@MOVIELIFE11) April 6, 2020
サムのひたむきに一生懸命、育児に向き合う姿に感動する方も。
自分のすぐ近くにいてくれる存在こそ、宝だということをサムはそっと教えてくれているようですね。
家族の在り方もこの映画から、教えられることが多いように感じるのです。
映画アイ・アム・サムの評価
今日見た映画「I am Sam アイ・アム・サム」
前から見ようと思っていましたが、ようやく見ました。KINENOTEで鑑賞記録をつけだしてから、ベスト5に入るくらい良い映画でした。劇中歌も最高。😊#映画好きな人と繋がりたい #アイアムサムhttps://t.co/3v3qy6Rv2d#映画 #KINENOTE #キネマ旬報
— kenken (@kenkenblog) February 6, 2020
今日3本目‘’アイ・アム・サム‘’鑑賞🎬数年前、大学の授業で観て、また観てみたいなぁと思い🙂知的障がい者の父親と娘の愛情を描いた物語。泣けます。#アイアムサム#iamsam#映画#洋画 pic.twitter.com/irj1ystQ9B
— me.. (@mejpxoh) December 4, 2019
#アイアムサム を再鑑賞。娘が産まれたからまた違う角度で見れる。素晴らしい映画。にしてもミシェルファイファー綺麗だなー。 pic.twitter.com/Kwb2yYKiqi
— 竜也 (@hayabusa0617) January 13, 2020
この作品が初めて映画館で泣いた名作
父親の知能を娘が超えることで起こる現実とそれに立ち向かうヒューマンドラマぜひおススメします!!!#アイアムサム#iamsam pic.twitter.com/yFz6zHhL4q— 中尾健太(けんちゃん)@🇰🇭シェムリアップ (@VlbKen) May 13, 2020
涙腺崩壊映画ランキング第2位 グリーンマイル

トム・ハンクス主演のグリーンマイルが第2位にランクイン。
世界中の人々が涙を流した、スティーブン・キングの小説に基づいた傑作です。
トム・ハンクス演じるポールや、無実の罪で死刑判決を下されてしまった、不思議な力を持つ心優しいジョン・コーフィとのやりとりなどを描いていくヒューマンドラマになります。
映画グリーンマイルのあらすじ
時は、1930年代のアメリカ死刑囚監房。
そこに、ジョン・コーフィという大男が送られてきました。
ジョンは幼い姉妹を殺害した容疑で死刑宣告を受けていましたが、優しく純粋で穏やかな性格。
そして、ジョンは病気やけがを癒す不思議な力を持っていたのでした。
ポールは、彼と接するうちに次第にジョンの罪に疑問を持ち始めます…。
映画グリーンマイルの魅力
三回観ました。
そう、涙しながら… 。
僕の中では超感動した中の一作です。#グリーンマイル
The Green Mile (1999) Official Trailer – Tom Hanks Movie HD https://t.co/qQbbEXZeJC @YouTubeより— Akira (@7Tatsuyama) February 27, 2020
#グリーンマイル 、こちら一気に読めます。
泣きました。
映画も丁寧に作られていたと思います。 https://t.co/3ZoZo1CPlu— 百地百衣 (@momo_cchii) June 21, 2020
何度観ても、感動する不朽の名作ですね。
結末について、とてもやるせない気持ちと共に、優しいジョンに心が洗われます。
映画グリーンマイルの評価
#グリーンマイル を久々に見ました
やるせない気持ちが沸々と…
人が人を裁くって何なんだろうと考えてしまう
初めての映画鑑賞で子どものように目を輝かせるジョン、いいなぁ😢
クレイジーな囚人…サムさんあなたでしたか…(色んな刑務所舞台の映画の記憶がごっちゃになってる) pic.twitter.com/t5TjoHZvTT— あやみ (@tetsucolor6060) February 15, 2020
#グリーンマイル
死刑囚を収容する刑務所に勤務するポールはある日、双子を殺した罪に問われた身長2mを超す黒人のコーフィが送られる。彼は不思議な力を持っていてポールが患った病気を治すのだが…死刑囚各々がそれぞれ魅力的な個性を持っていて面白い。また世の不条理・無情さを描いていた。 pic.twitter.com/PDitbvyaIm
— ムービードープ (@browsing_movie) February 12, 2020
#グリーンマイル
3時間があっという間だった…
トム・ハンクス演じるポールを含め看守の方々の縁起が素晴らしい👏🏻決してハッピーエンドとは言えない終わり方なんだけどそれが良い😌すごい考えさせられる。ジョンの「生まれたことを謝ります」この一言が心に刺さった。涙なしでは見れない傑作😢 pic.twitter.com/iCDU4qEl3E— 翔 (@shooo_1012) January 17, 2020
#グリーンマイル
死刑囚と看守のやり取りが人間味があって心地よい。
大罪を犯した彼らが電気椅子で処刑された後は一体どこに行くのだろうか。
もう罪は償われたという看守の言葉が胸に刺さりました🤔ポールが受け取ったものは罪なのだろうか、祝福なのだろうか
3時間という長さを感じさせない作品 pic.twitter.com/0ROzxUdt05— ゼルタ (@training_mascle) April 13, 2019
涙腺崩壊映画ランキング第1位 火垂るの墓

そして、涙腺崩壊映画で第1位にランクインしたのは、火垂るの墓です。
高畑勲監督による、ジブリアニメで今もなお人々の心をひきつける作品になります。
あまりに切ない始まりと結末には、涙がとまりません。
映画火垂るの墓のあらすじ
第二次世界大戦終戦直後の昭和20年9月21日夜に、14歳の清太は餓死してしまいます。
そこから、物語が始まり「昭和20年9月21日、僕は死んだ」という、清太のナレーションで物語が展開していくのです。
清太には、10歳離れた妹の節子がいます。
清太と節子は、神戸大空襲で母と自宅を失い、伯母の家に身を寄せるのですが次第に伯母が兄妹に辛く当たるようになり、清太と節子は家を出るのでした。
恩知らずと、伯母から罵られるも二人で助け合って生きていきます。
映画火垂るの墓の魅力
これからClubでDJなのに「火垂るの墓」を見てしまって、、(≧口≦)ノ、でも絶対に残すべき映画だと思う!! #火垂るの墓 #金曜ロードSHOW #djkoo pic.twitter.com/gqWqDM6ZtV
— D J K O O (@DJKOO_official) April 13, 2018
こんなにも、人々の心を動かす映画が今まであったのだろうかと考えてしまいます。
命よりも大切なものはないと、清太と節子から改めて教えてもらえる映画ですね。
映画火垂るの墓の評価
何度観ても心の奥に嫌なものがジワジワと広がっていく。この“嫌なもの”を忘れてはいけないと自分に言い聞かせる。忘れてしまった時、私は西宮のおばさんよりひどい人になっているかもしれない。「戦争とは人が“優しいふり”をできなくなってしまうもの」という高畑勲監督の言葉も忘れずに。#火垂るの墓 pic.twitter.com/0JJfADTszk
— 森川優 (@morikawayuu) April 13, 2018
この時代に生きてる事
生かされてる事
火垂るの墓を久しぶりに見終わって
うまく言えないこの気持ちのかわりに。良い夜を
良い週末をお過ごしください😊#photography #桜#火垂るの墓 pic.twitter.com/HQhdTBviqq— まりも™ (@nonntannpu) April 13, 2018
せっちゃんの回想シーンも泣けるけど1番泣けるのは死して尚戦争に怯え、逃げ、辛い思い出に囚われながら母や父にも会えずにどことも知らない丘のベンチで今の日本を見つめながら眠るシーン……一体どんな思いで今の日本を見つめているのかと思うと胸が苦しくて堪らなくなる #火垂るの墓 pic.twitter.com/AVdKWxsHES
— みやび (@miyavi333) April 13, 2018
始まったよ…本当に冒頭から胸が抉られる。本当に辛い。この節子が蘇るシーンは美しくて、儚くて、悲しい。 #火垂るの墓 #高畑勲 pic.twitter.com/KL9zF7Bjqc
— ヒデ坊🌈 (@mitsuhonhide) April 13, 2018
涙腺崩壊映画ランキングまとめ

あなたのお気に入りの涙腺崩壊映画はランキングに入っていましたか?
それぞれ、物語の世界には心に響く映像や言葉などがちりばめられていますね。
何度観ても、涙なしではいられない作品ばかりです。
まだこれらの涙腺崩壊映画を見たことがない方は、この機会に是非お気に入りの映画を見つけてみてくださいね!
幻想的な映像美の映画ランキングやラストシーンが印象的な映画ランキングも紹介しておりますので、併せてご覧くださいませ!
また、歴代で一番感動できる映画ランキングもお届けしています!