空から現れる不思議な円盤やまだ知らぬ生物との謎の交流、それを巡る陰謀や国家レベルの秘密…
彼らの目的は一体なんなのか、ただ地球を観察しているだけなのかそれとも破壊し侵略するためなのか…
地球外生命体が登場する映画はどれも怖いながらも見てしまう不思議な魅力がありますよね‼︎
今回はそんな地球外生命体の登場する映画をランキング形式でご紹介していきたいと思います‼︎
Contents
地球外生命体の映画ランキング第3位:未知との遭遇
https://twitter.com/yujitsuruta/status/1263403375766323201?s=21
地球外生命体が登場する映画と聞いてこの映画を一番に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
監督を務めたのははETの監督でもある巨匠、スティーブン・スピルバーグです。
映画「未知との遭遇」のあらすじ
時代は1970年代。
メキシコのソノラ砂漠で1945年に行方不明になった戦闘機が、モンゴルのゴビ砂漠では1925年に消息不明になった大型貨物船が、どちらも当時の姿のまま見つかります。
その事件を皮切りに世界各地で不思議な現象が報告され始めるのでした。
調査が進められる中、アメリカインディアナ州マンシーに住む3歳の少年バリー・ガイラーが夜中に何かに誘われる様に外に出て、謎の飛行物質に誘拐されてしまうと言う事件が起きてしまうのでした…
映画「未知との遭遇」の評価
未知との遭遇見てたけどUFO見て頭おかしくなって家庭が崩壊していくところホラー以外の何者でもない、そこらへんのホラー映画より遥かに怖い
— はぼき (@haboki) May 21, 2020
はじめて見たSF映画は「未知との遭遇」。
……あれで人生がすべて完了した。— tak (@takafuni) May 24, 2020
初めて、一人で観た映画は
【未知との遭遇】でした。
UFOとか宇宙人とか大好きだったぁ。
— 出田 良明 (@bbb_46) May 21, 2020
地球外生命体の映画ランキング第2位:メン・イン・ブラック
#メンインブラック を観ました。最高機密機関MIBが人間に知られない範囲で異星人の管理保護や退治を行う。設定もいいしエイリアンのポップさもいいしジョークが効いてて超楽しいよね。ウィルスミスがこういった底抜けに明るい奴を演じるの最高だよなあ。1時間半と簡潔に観切れるのもいいです。 pic.twitter.com/ABCL8lqmHd
— 123@Answerletter (@al123al123al12) May 25, 2020
アメリカでよく知られた都市伝説、UFOを目撃したり、宇宙人と接触した人の前に現れると言われている黒のスーツにサングラスを身につけた2人組の男メン・イン・ブラックを基に作られた映画!
アメリカには宇宙人と関係があると言われている施設も実際にありますし、もしかしたら本当にこんな仕事をする人たちがいるのかもしれないと想像してしまいますよね!
宇宙人たちは不気味な者もいますがコメディー調の楽しい映画です。
映画メン・イン・ブラックのあらすじ
メキシコからの不法入国者取り締まり現場に現れた黒尽くめの2人組。
その正体は宇宙人を取り締まる組織のエージェントでした。
不法入国者に紛れていた宇宙人と対話しようとするも一般人に襲いかかろうとしたため始末し目撃者の記憶も消し去りますが、エージェントの1人は自分の対応ミスに歳を感じ、相棒のエージェントKに自分の記憶を奪って一般人に戻すよう頼むのでした。
場所は変わってニューヨーク、ニューヨーク市警の敏腕刑事ジェームズ・エドワードは逃亡犯を追い詰めますが目の前で飛び降り自殺されてしまいます。
しかしジェームズはその身体能力や瞬きが通常の動きではなく縦だったことなどから相手が人間ではない事を見抜きます。
誰にも見たものを信じてもらえないジェームズですがそこにKが現れ、ジェームズを自分の所属する宇宙を取り締まる組織にスカウトします。
今までの人生を全て捨て、エージェントJとしてKと共に宇宙人に関わる謎の事件の調査を始めるJですが…
映画メン・イン・ブラックの評価
メンインブラック面白いね
— ✾Ayu✾ (@YMG_ayu) May 22, 2020
今日はメンインブラック1を観たんやけどやっぱ好きやわ〜〜…………
— うき (@iku_07) May 4, 2020
メンインブラック1が好きやわ〜
— 確 (@kaku__f13) January 3, 2017
地球外生命体の映画ランキング第1位:E.T.
『E.T.』
月をバックに自転車で浮き上がる有名シーンは、今観ても「うわ~~~」と感動!現在のようなCG技術がなくても十分。むしろ素朴な感じがいい。穏やかなETと、男の子の成長に心温まります。
「小さいとき観たんだよ」って、娘もいつか自分の子どもと一緒に観てほしいな。色褪せない名作です。 pic.twitter.com/uRdZhhE25k
— ちえぞう (@chiezou6700) December 16, 2019
宇宙人と人間の友情を描いたスティーブン・スピルバーグ監督の心温まる名作映画。
子供達とETが自転車で空を飛ぶシーンや別れのシーンに涙した方も多いのでは?
ところでこのE.Tという名前どんな意味があるのかというと…
Extra terrestrial(地球外生命体)
を略した物なんですよ!
今は取り壊されてしまいましたが昔はユニバーサルスタジオジャパンにも本作のストーリーをなぞったアトラクションがあったのをご存知ですか?
若い人の内でETを知らない人が増えている今だからこそ復活してくれないかと願ってしまいます
USJのETのアトラクション、当時は名前呼んでくれてすげー、楽しーとしか思わなかったけどこれ映画見たあとだとめちゃくちゃ泣けるやつじゃん… pic.twitter.com/a43MvbYBzl
— もつれら (@mtmtsf) May 24, 2020
映画E.T.のあらすじ
アメリカのある森に地球の植物を観察、採取にやってきた宇宙人たち。
しかし人間の気配を感じて慌てて離陸した際1人の宇宙人が宇宙船に乗り遅れて取り残されてしまいます。
一方エリオットは幼いと言う理由でゲームの仲間に入れてもらえず、外に出たところ不思議な物音を聞きます。
その後宇宙人と出会い仲良くなったエリオットは地球外生命体を指す英語の頭文字から彼をETと呼び、なんとかしてコミュニケーションを取ろうとします。
故郷の星に電話をして連絡を取りたいと言うETのためにエリオットが作った通信機で故郷と連絡が取れたETですが、エリオットがETを匿っていると知った科学者たちがエリオットの家に押し寄せてきて…
映画E.T.の評価
E.T.は名作
— ATARI_ET_bot (@ATARI_ET_bot) May 16, 2020
愛情です。ETは名作です
でもユニバーサルのETの
アトラクションがまだあった時に
出口近くで搭乗者の名前をひとりひとり呼んでくれるんだけども
僕だけニアミスで名前間違えられたので
嫌いです。
(聞き間違えたたスタッフが悪い)— グリコ (@GG94932244) April 4, 2020
ET初めて観た!!
面白いな♪( ´▽`)
名作っていいな…
— Hayato (@Hayat044) December 21, 2011
ET面白いよ なっちゃんも言ってるが不朽の名作ですよ
— なっしぃ (@lapislazuli4) May 19, 2020
地球外生命体の映画ランキングまとめ

いかがでしたか?
今回は地球外生命体、通称宇宙人の登場する映画3作をご紹介しました!
あまり恐怖を感じない作品たちを選びましたが、少し怖いと感じることもあるかもしれないので観る際はお気をつけ下さいね
地球を侵略しようとする恐ろしいエイリアンを描いた作品がある一方、不思議な感動や怖さの中にある面白さを描いた作品がたくさんあることが分かったのではないかと思います‼︎
実際に私たちが宇宙について知っていることはほんの僅かなのでもしかしたらこんな生命体が地球の外にいるのかもしれないと考えながら見ると不安を感じると共にドキドキしてきますよね‼︎
今回ご紹介した3作の他にも地球外生物との交流を描いた作品はどれも時代を問わず面白いので、この機会に様々なものを見比べてみてください!
歴代の中で一番感動できる映画のランキングやラストシーンが印象的な映画ランキングも紹介しておりますので、併せてご覧くださいませ!